Blog
ブログ記事

苦手な相手との関係が大きく変わる!新刊『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』ポイント解説《第3回》

苦手な相手との関係が大きく変わる!新刊『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』ポイント解説《第3回》

この連載は、新刊『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』でご紹介しているメソッド「アクティブリスニング」についてのポイント解説をしていくものです。

苦手な相手でも、アクティブリスニングするうちに変化する

誰にでも苦手な相手が一人や二人、いるでしょう。そういう人が同僚だったり家族の一員だったりすると憂鬱です。

こちらには悪気がないのに、何を言っても笑われたり、揚げ足を取られたりします。そういうとき、反論したり逃げ出したりしたくなります。ただ、踏みとどまってアクティブリスニングをすると、関係が大きく好転することがあります。

相手も元々は悪気があったわけではなく、ちょっとしたすれ違い、コミュニケーション不足などから悪循環が起きている場合が多いからです。

アクティブリスニングによって、こちらの聞く姿勢が伝わり、相手を否定しようとしていないことが伝わると、安心してくれます。そうすると、嫌な面ではなく、よい面が出てくるようになります。

もちろん、一度や二度で大きく変わらない場合もありますが、くじけずにアクティブリスニングをしていると、多くの場合、大きく改善します。

相手に深い関心を持つこと

アクティブリスニングは、表面を取りつくろってもできません。聞いたふりをしてもすぐにバレてしまいます。気持ちがはいっていないことが、相手に即座に伝わってしまうのです。

不思議といえば不思議ですが、顔には表情筋が多数あってそれを完全にコントロールすることはできませんし、声のトーンにも気のないところが現れてしまいます。

したがって、相手に深い関心を持つことがどうしても必要です。心から相手に関心を持つこと、これしかありません。深い関心を持っていれば、相手のことをもっと知りたいと思い、真剣に話を聞きながらもどんどん質問が湧いてきます。相手もそれを喜んでくれます。

そうはいっても、どうしても関心を持てない相手もおられると思います。そういう場合は、好き嫌いで考えるのではなく、「一人の人が何を考えてどう行動しているのか。どういう価値観、判断基準で動いているのか」を考え、理解しようとしてみると少し関心を持てるようになります。

例えば、自分は文系で、相手は理系の、人嫌いそうなエンジニア、苦手な分野だし、これまで関心を持ったこともないという場合でも、一人の人として見た場合はなぜこうなのか、なぜあんな行動をしているのか、好き嫌いではなく好奇心を持って見るとかなり違ってきます。

理解する対象とみれば、心からの「深い関心」がなくても、実用的には十分な関心を持つことができるので、やってみる価値が大いにあります。

(第4回に続く)

 

自己満足ではない「徹底的に聞く」技術

▼本書の内容を、全4回にわたってポイント解説しています。
第1回「なぜ人の話が聞けないのか
第2回「問題を解決してくれる、アクティブリスニングとは?
第3回「苦手な相手との関係が大きく変わる!
第4回「しゃべりたい気持ちを抑えるヒント
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロンを始めました。
ご入会はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/318299

まずはLINEで診断を受けてみたい方はこちら
https://lin.ee/20Kdy9L
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆Instagramを始めました。
フォローはこちら
https://www.instagram.com/yujiakaba
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆音声プラットフォームVoicyを始めました。
フォローはこちら
https://voicy.jp/channel/2885
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆まぐまぐ!メルマガ「赤羽雄二の『成長を加速する人生相談』」を始めました。
メルマガ購読はこちら
https://www.mag2.com/m/0001694638
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆赤羽雄二のLINE公式アカウントを始めました。
アカウントの追加はこちら
https://line.me/R/ti/p/@gtr8764i
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆メールアドレス(ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください)
info@b-t-partners.com