Blog
ブログ記事

【第1回】AI(人工知能)の発展によるメリット・デメリットは?ー『3年後に結果を出すための 最速成長』より

【第1回】AI(人工知能)の発展によるメリット・デメリットは?ー『3年後に結果を出すための 最速成長』より

AIやロボット、Iotなどのテクノロジーの進化や、それに伴い将来なくなると予想される職業なども騒がれて久しい昨今。あなたは10年後の世の中がどのようになっているか、時代の変化にあわせてどう動いておくべきか、考えてみたことはありますか?

10年後には、AI、ロボット、自動運転、電気自動車、ドローン、ブロックチェーンなどの発展で、かなり多くの肉体労働や、単純な事務作業を機械がやってくれるようになるのは間違いありません。その結果、私たちの仕事の大半がなくなります。人でなければできない仕事はもちろん残りますが、これまでの産業革命やインターネット革命では起きなかったほど、急激かつ広範囲に仕事がなくなっていくと考えられます。

そのような世界に対し、いったいどうしたらいいのでしょうか。

昨年6月に出版された著書3年後に結果を出すための 最速成長では、これまで数多くの企業の経営改革に関わりながらビジネスの最先端を歩んできた赤羽雄二が予測する10年後の世界と、時代の変化に必要なスキル、取るべきスタンスを詳しく解説しています。

こちらの連載では、『3年後に結果を出すための 最速成長』の第2章、第6章、第7章をクローズアップし、いま急速に発展しているテクノロジーや、時代の変化にあわせて身につけておきたい能力について、とくに重要なものをポイント立てて解説していきます。全16回更新予定です。

今後、技術がどのように進化していくのか、進化することによるメリットやデメリット、また成長するためのヒントとして、各回のテーマについてA4メモ書きのタイトル例をまとめてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしていただき、ご自身の成長に役立ててください。

初回のテーマは、急速に発展しているテクノロジーのひとつ「AI(人工知能)」についてです。

AI(人工知能)の圧倒的進化と普及

AIに関するニュースを聞かない日はありません。「AIが囲碁の世界的プレイヤーに圧勝した」「AIで目の画像から糖尿病患者を発見できるようになった」「AIで投資ができるようになった。それが人間より良い結果を出した」などです。

アマゾン・エコーの音声認識率の高さは他を圧倒していますし、ごく自然に会話のできる人型のロボットは、あと数年で実用化されると考えています。

AIは、すでに医療現場では貢献しています。新しいがん治療の方法についてなど、前述のようにAIがサマリーを作り、適切な助言をして医師の負担を劇的に減らしていきます。 また、ゲノム医療を実現するためのがん遺伝子解析、医療・健康情報の解析、手術室や病床マネジメントなどについてもAIが活用され始めています。 このように、今、人が頑張ってやっている仕事の大半が、数年のうちにAIに置き換えれられていきます。

そうは言われても、AIなんてよくわからないし、こうした分野には疎いと思っていらっしゃる方も多いでしょう。いきなり機械学習や深層学習と言われても、イメージすらできないということで、気にされているかも知れません。

それでも心配はいりません。たとえインターネット回線の中でパケットが飛んでデータが送られる構造を知らなくても、メールしたり、アマゾンで買い物をしたりされているはずです。自動車のエンジンの中でどのように燃料噴射されて、排気ガスをコントロールしているのか、ほとんどの人は知識がなくても、何も困らず車を運転しているはずです。

それと同じです。構造がどうなっているか自体は、研究者、開発者でなければほとんどどうでもいいことです。そうではなく、今の仕事を本当に自分でやらないといけないのか、自分よりずっとスキルの低い人にやってもらうとしたらどうすればいいのか、人でなくてうまく自動化するには何か工夫できるか、というようなことをいつも考えていれば、 自然にAIの進歩に対して見る目が養われていきます。

「AI」「深層学習」などのキーワードをグーグルアラートに登録することで、毎日の最新ニュースに目を通すことをお勧めします。毎日数分、目を通すだけで、苦手意識などもなくなります。ぜひ試してみてください。

メリット

  1. AIにより、私たちの話す言葉、書く文章がそのまま理解され、画像などのパターン認識もさらに発展する。その結果、カスタマーサポート、融資・保険審査、文章の要約作成、知りたい事柄のまとめ作成、ニュース速報の執筆、翻訳、通訳、学習、創薬などで、これまでにない新しいサービスが続々と生まれる。それに関連した新サービスも生まれる。
  2. AI関連の企画、開発、サービス運営に多くのニーズがあり、サービス提供開始後のきめ細かいカスタマーサポートへの対応が必ず必要になる。
  3. 企業としては、こうした動きに早期に参加すると、次の開発・実証実験にも関わることができるようになり、好循環が始まる。エンジニアだけではなく、事業に関わるすべての人に事業企画、立ち上げ、運営などの機会が多く生まれる。

デメリット

  1. これまで自分の仕事だと思っていたものが、AIに置き換えられ、そのほうがより良 い結果となり、より速く、より安くできると言われてしまう。
  2. AIの発展により業界の競争状況が大きく変わり、事業にとって向かい風になる場合もある。
  3. 自分の仕事には特に変化がない場合も、AIによって職を失った人たちが参入してくる結果、失業する場合がある。

A4メモのタイトル例

  • AIの進化は、自分にとってどういう脅威をもたらすか?
  • AIの進化は、どこを見ておけばいいのか?
  • AIの進化が遅れるとしたら、どういうことが考えられるか?
  • AIの進化をうまく活用するには?
  • AIについて、しっかり勉強するには?

※A4メモ書きは、『ゼロ秒思考』でご紹介しているシンプルな思考整理トレーニング方法です。

3年後に結果を出すための最速成長』好評発売中!

▼本書の内容を全16回にわたってご紹介します。
第1回「AI(人工知能)の発展によるメリット・デメリットは?
第2回「ロボットの進化によるメリット・デメリットは?
第3回「自動運転の普及によるメリット・デメリットは?
第4回「ドローンの進化によるメリット・デメリットは?
第5回「IoTの発展によるメリット・デメリットは?
第6回「人生設計力を身につけるには?
第7回「成長力を身につけるには?
第8回「思考力を身につけるには?
第9回「スピードを身につけるには?
第10回「グローバル行動力を身につけるには?
第11回「リーダーシップを身につけるには?
第12回「経営改革推進力を身につけるには?
第13回「転職力を身につけるには?
第14回「起業力を身につけるには?
第15回「自己肯定感を高めるには?
第16回「今後に向けた目標・成長へのスタンス
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロンを始めました。
ご入会はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/318299

まずはLINEで診断を受けてみたい方はこちら
https://lin.ee/20Kdy9L
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆Instagramを始めました。
フォローはこちら
https://www.instagram.com/yujiakaba
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆音声プラットフォームVoicyを始めました。
フォローはこちら
https://voicy.jp/channel/2885
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆まぐまぐ!メルマガ「赤羽雄二の『成長を加速する人生相談』」を始めました。
メルマガ購読はこちら
https://www.mag2.com/m/0001694638
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆赤羽雄二のLINE公式アカウントを始めました。
アカウントの追加はこちら
https://line.me/R/ti/p/@gtr8764i
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆メールアドレス(ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください)
info@b-t-partners.com