Blog
ブログ記事

【第7回】“情報が集まってくる人”になるために、進んで講演・発表の機会を増やす ー『速さは全てを解決する』より

【第7回】“情報が集まってくる人”になるために、進んで講演・発表の機会を増やす ー『速さは全てを解決する』より

この連載は『速さは全てを解決する』の内容より、仕事のスピードアップのための心得や、生産性や仕事の質もあげるため、今すぐ使える具体的な仕事術をご紹介していくものです。第7回のテーマは、スピードと効率をあげる具体的なノウハウより「進んで講演・発表をする」です。

勉強会・セミナー、その後の懇親会に参加する

勉強会やセミナーには、月1〜2回程度は参加するとよいでしょう。そうすると、いろいろな意味で刺激になり、情報収集のアンテナができます。

勉強会やセミナーの多くには、懇親会がありますので、懇親会があれば必ず参加するようにします。その場で名刺交換をし、おもだった方にはその日に帰ってすぐお礼・挨拶メールを出しましょう(簡単な自己紹介と共通の関心事へのコメント)。一人目には15分くらいかかりますが、二人目以降は90%以上コピペで可能なので1通2分くらいで十分書けます。私は勉強会やセミナーに参加した場合、帰宅後に一気にメールを出してしまいます。

まとめてやったほうが明らかに生産性は高いし、その場でやってしまわないと溜まる一方になります。

懇親会で会ってもっと話をしたいと感じ、相手も関心を持ってくれた場合は、ミーティングか夕食にお誘いします。本当は、ミーティングではなく夕食のほうがよいです。少なくとも2時間から2時間半は話ができて、一気に親しくなれるからです。

夕食で2時間を切るのはかなりむずかしいものです。一方、どんなに気が合っても、2時間半以上には極力ならないようにしています。たとえば、19時半からであれば22時にはお開きにします。そうしないと帰ってからまったく仕事ができなくなってしまうからです。

また、勉強会やセミナーへの参加に関して、自分自身の動機付けとして、どういう機会で誰にお会いし、輪がどう広がっていったかを記録しています。そうすると自分がどれだけ頑張って人脈を広げようとしてきたかが一目瞭然で、励みになります。またどういう勉強会・セミナーは優れた人材が多いかがはっきりと見えてきます。

ちなみに、優れた人材は優れた人材を紹介してくれることが多いです。やはり見る目がある、ということなのでしょう。そこまでではない方が熱心に人を紹介してくれることもありますが、残念ながらあまり期待できません。同じようなことを思われないよう、日々自分の力をつけ、やるべきことをやっていきたいものです。そういう姿勢が優れた人材を惹きつけるという面も大いにあります。

進んで講演・発表をすることで情報が集まる

勉強会・セミナーに参加し、講演や発表の機会があればできるだけ引き受けるほうがよいですが、もっと進んで、自分が専門領域として究めたいテーマ、あるいは今後勉強していきたい分野での講演・発表を、カンファレンスやワークショップで行なえるよう、意識的にねらって行動していくことをおすすめします。

もちろん簡単ではなく、ステップを踏む必要があります。まずはその分野でブログを立ち上げ、記事を20〜30程度は書くことが出発点になります。週1、2回として3か月〜半年前後。そのくらいの回数、ブログ記事を書けば、素人でもそれなりに詳しくなります。Facebook ページかFacebookグループを立ち上げて、ブログを書くたびにそことTwitterに流すようにすると、その分野では結構注目されます。

そうすれば、勉強会、セミナー、シンポジウム等で講演を依頼されることが徐々に増えていきます。一度登壇の機会を得たらこちらのものです。それまでのブログ記事に加えて、相手の期待を大きく上回る準備をしましょう。そうすると、こちらの勉強にもなりますし、何より講演を聞いた人から名刺交換を求められたり、別の講演を依頼されたりすることが増えていきます。

ブログを書いていると本の執筆を頼まれることも出てきます。そうすると、その本を読んだ人からコンタクトを受けて人脈が広がったり、新たな情報源を獲得したりすることができるのです。

ウェアラブル、IoT、デジタルヘルス、教育×IT、ロボット、AI、電気自動車、コネクテッドカー、自動運転車、ビッグデータ、3Dプリンター、太陽電池などの代替エネルギー、バイオ、iPS細胞、創薬、クラウドファンディング、クラウドソーシングといった急成長分野であればこういったアプローチが十分可能です。

あるいはインドネシア、タイ、ミャンマー等、東南アジアでの事業機会、ドバイ、 アゼルバイジャン等中近東での事業機会、ファッション、DIY、訪日旅行者向けのサービス等も、今後注目されやすいでしょう。

自分にはとてもとても、と思われた方は、ぜひ関心のある分野でブログ記事を100個ほど読んでみてください。そうすると、分野によりますが、3〜5人くらいは内容が豊富で多岐にわたっており、素晴らしいと思える書き手が見つかるはずです。彼らがどのようにブログを書いているか、どういうふうにテーマを掘り下げているか、どういう情報源を使っているか、それを参考にすれば、好きな分野でどうやって記事を書けばいいかがだんだん見えてきます。

速さは全てを解決するー『ゼロ秒思考』の仕事術 』好評発売中!

▼本書の内容を全15回にわたってご紹介します。
第1回「全体像の描き方
第2回「好循環のつくりかた
第3回「仕事を前倒しするメリット
第4回「効果的な情報収集
第5回「Googleアラートの活用法
第6回「相談相手の選び方
第7回「進んで講演・発表をする
第8回「英語学習法
第9回「書類・資料の作成法

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆『ゼロ秒思考』赤羽雄二のオンラインサロンを始めました。
ご入会はこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/318299

まずはLINEで診断を受けてみたい方はこちら
https://lin.ee/20Kdy9L
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆Instagramを始めました。
フォローはこちら
https://www.instagram.com/yujiakaba
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆音声プラットフォームVoicyを始めました。
フォローはこちら
https://voicy.jp/channel/2885
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆まぐまぐ!メルマガ「赤羽雄二の『成長を加速する人生相談』」を始めました。
メルマガ購読はこちら
https://www.mag2.com/m/0001694638
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆赤羽雄二のLINE公式アカウントを始めました。
アカウントの追加はこちら
https://line.me/R/ti/p/@gtr8764i
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆メールアドレス(ご感想、ご質問など、お気軽にお寄せください)
info@b-t-partners.com